以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
こんにちは。セイブンです! お元気でお過ごしでしたか?今回も、楽しんでもらえる様なメルマガ、喜んでもらえる様なメル マガをお届けしたい....。 そう、心から思っています。 でも今回はネ、タイトルを工夫したんですよ。 と言うのも、 実はネ..... と、今回の記事は、ここから始めたいと思い ます。 ビートルズの音楽に目覚めた僕が、家の都合で、イギリ スで生活する事に...。 そして、そのイギリス生活を通して 、僕は、あるロック・バンドを知り、大きな影響を受けました。 バンドの名前は、Sex Pistols。 エッ?何?セッ ...キャー、エッチ!やらしい!セイブンさんて、そういう人だ ったのネ!もう、メルマガも読まないワ!イヤよ! 待ってくれ !お願いだ(笑)!違う! それは誤解だ!6階だ!7階だ! 8階、電化製品のフロアはこちらです。本日も当デパートにお越 し頂き、誠にありがとうございます...違う(笑)! ちょっ と待ってよ!違う!違うんだよ!違うんだって、本当に....。 これは、ロック・バンドの名前なんです。別に「エッチ」じゃ ないんですよ。 でも、そのバンド名でもわかる通り、確かにセ ンセーショナルなバンドでした。 その名前のおかげで、こんな 事もあったのを思い出します....。 高校生活初日の出来事 でした。 2年位して、イギリス生活を終えて日本に戻って来た 僕は、中学に編入し、じきに卒業し、今度は高校に入学したんです 。 その高校での、初日の事です。 新入生で教室に入って、 僕は学校側が決めた自分の席を確かめ、その席を見つけて、座りま した。 そしたら、僕の隣りの席にかわいい女の子が座っていて 、素敵な笑顔で僕の事を見ているんです。 アッコちゃんという 人でした。 彼女とおしゃべりしていると、そのクラスの受け持 ちの担任が入って来て言いました。 「それじゃアみんな、ひと りひとり、自己紹介して下さい」 僕の順番が来る前に、そのア ッコちゃんが僕に尋ねました。 自己紹介、どんな事言うの? 訊かれて改めて考えるまでもなく、僕の心はもう決まっていまし た。 僕の大好きなロック・バンドの名前を、みんなに教えるん だ! ロックバンド?何ていう名前? Sex Pistol sっていうんだよ! するとアッコちゃんが、少しも変わらない 、さわやかな素敵な笑顔で、僕に言うんです。 そんな名前、言 わない方がいいわヨ(笑)。 確かにそうかナ....と僕自身 も思ったので、「そんな名前(笑)」を人前で口にするのはやめま した。 内心、不本意ではありながら、「Specialsが好 きです」と、別のバンドの名前を口にしました。 でも、このメ ルマガでは「そんな名前」を連発する事にします。 だって、こ のメルマガは、そのバンド「Sex Pistols」について の記事なんですから。 僕が初めて聴いたSex Pisto lsのレコードは、シングル盤「God Save The Qu een」でした。 聴き始めて、数十秒....。 僕はア ッという間に、このバンドが大好きになっていました。 ヴォー カルは、ジョン・ライドン。 Sex Pistolsでは、 ジョニー・ロットンと名乗っていました。 Sex Pisto ls解散後、本名のジョン・ライドンに戻りました。 この人、 ジョン・ライドンに、僕はどれほど大きな影響を受けたかわかりま せん。 歌・音楽だけでなく、この人の生き方は僕にとって、も のすごくインスピレーションがあったんですね。 反骨的な態度 や振る舞い、発言にもいちいちシビれ、魅かれました。 ビート ルズと同じ様に、そしてビートルズと同じ位に、僕にとってはイン スピレーショナルなバンド。それがSex Pistolsでした 。 シングル盤「God Save The Queen」は借 り物でしたが、これをさんざん聴いたのちに、Sex Pisto lsが正式に録音した唯一のLPアルバムを買いました。 こち らも、さんざん聴きました。 そのLPレコードに入っていた曲 はどれも、僕の心の歌になりました。 そのバンド、Sex P istolsの音楽は、僕の生き方を内から変えたのです。 そ の事実は今思い出してもエキサイティングで、興奮を覚えます。 素敵で、ワクワクする体験でした。 Sex Pistols は、4人編成のバンドです。 すでに書いた通り、ヴォーカルは ジョン・ライドン。ギターはスティーブ・ジョーンズ。ドラムはポ ール・クック。ベースは、元はグレン・マトロックでしたが、のち にシド・ヴィシャスに変わります。 当時、15歳か16歳位だ った僕は、ジョン・ライドンをはじめとして、この4人を自分のア ニキ達か、仲間達の様に感じていました。 そういう親近感があ ったんです。この4人のメンバー達全員に。 本当に、この4人 が大好きでした。 ヴォーカルのジョン・ライドンは、Sex Pistolsが解散した後に、Public Image Li mitedというバンドを結成します。 このバンドの音楽は、 Sex Pistolsとは全然違うのですが、それも、とても良 かったのです。 音楽雑誌で読むジョン・ライドンの言葉はイン パクトがあって、いちいち僕に影響を与えました。 でも、その 頃の日本では、Sex Pistolsは理解されていませんでし た。今も多分、理解されていないだろうと思います。 Sex Pistolsをその代表とする、音楽のスタイルとファッション は「パンク」と呼ばれています。 そのスタイルとファッション だけを見て「何だ、パンクか」と、わかったつもりになってバカに する人達が、その頃の日本では圧倒的でした。 そうなってしま う理由は、ふたつあるんじゃないかと僕は思います。 そのひと つ目。Sex Pistolsが出て来た背景であるイギリスの文 化と、当時のイギリスに満ちていた時代の空気。それが、(当時) のイギリスを体験していない人には、どうしてもわからない... という事。 ふたつ目の理由。パンクという音楽のスタイルとフ ァッションはわかっても、Sex Pistolsが何を歌ってい るのか、具体的な感覚として日本人にはわからない....という 事。 何故わからない?それは、生活の言葉としての英語がわか らないから。 日本語も日本の文化もわからないアメリカ人かヨ ーロッパ人が、突然日本の演歌か歌謡曲を聴く。その人に、日本の 演歌ファン・歌謡曲ファンの気持ちがわかる訳がない。 それと 同じ事だと思います。 ア、理由はもうひとつありますね。 パンクは当時、新しいブームでしたが、それ以前の音楽のミュージ シャン達やそのファン達からは軽蔑され、嫌がられていました。 新しいものって、「新しい」っていうだけで、なかなか受け入れ られない。世の中って、保守的ですからね。 Sex Pist olsも、「変なカッコして、下手クソな演奏して、ギャーギャー わめいているだけじゃン」みたいに思う人が多かったんです。 日本の一部の人達の無知と無理解により、僕自身、このSex P istolsのファンだから...というだけで、どんなに不愉快 な思いをさせられたかわかりません。 英語の歌詞がわからず、 歌詞の背景である文化もわからない。 「でも白人だしさ、なん かカッコいいじゃン」というだけで、英米のバンドやロックミュー ジシャン、特にギタリストをもてはやすのが、日本の欧米ロックフ ァンです。 これはいい悪いの問題ではない。 そうではなく て、事情によりそうならざるを得ずして、必然的にそうなっている ....という事ですね。 ロックも含めて、日本の音楽文化と 欧米の音楽文化の違いというのは大変に深いものがあります。 その違いの背景である、そもそもの文化体質の違いにまで言及して いると、それだけでメルマガの記事がひとつ書けそうなので、それ は又、別の機会に譲ります。 でも、欧米的な意味では、日本と いう文化自体にはロックの文化体質はない....という事だけを 、ここで指摘して置きたいと思います。 今回のメルマガの記事 は、僕の生き方に多大な影響を与えたバンド。名前からしてセンセ ーショナルなイギリスのロックバンド、Sex Pistols 。 特に、バンドのシンガー、ジョン・ライドンについてでした 。 最後まで読んで下さって本当にありがとう。 それでは、 又すぐに書きますね。 お元気でいて下さい。又すぐにご一緒し ましょう。さようなら。
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
コメントフォーム