以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
東郷さんこんにちは。お元気ですか? ウルトラセイブン!の、セイブンです。 今日は、デビュー作となる、メルマガ第一作を お届けします。 僕は、今年のはじめから、ネット塾で学びつつ 、学んだ事を即実践して来ているのですが、そのネット塾の塾長さ んが、「何でもいいから書くという意識はとてもいいですね」と言 うんですよ。 それは僕自身の、「何でもいいからメルマガを書 く!」という言葉を受けて送って下さったコメントなのですが、そ れを読んで、うれしいと同時に、驚きました。まさか、褒められる とは思わなかったから。 正直言って、「アア、あんなアホな事 を塾の他のみんなに宣言しちゃって、さぞかし顰蹙(ひんしゅく) を買っているんじゃないかなア......」と心配していたんで すよね。なので、うれしいと同時に驚いた訳です。 思い切って 言って見て、良かった....っていう事って、本当にあるんです ね。本当の本当に、あるんですね。 思い切って、好きな女の子 に「結婚してちょうだい」と言ったら、思いがけず「いいわヨ」と 承諾された.....マアそんな経験は僕にはありませんけれども (笑)。じゃあ僕の、今の妻との婚約はどうやって成立したのか. ...それは又別の機会に話す事にして、今日は違う話をしましょ うね。 東郷さん、レゲエがお好きだから、レゲエの話でもしま しょうか。 ボブ・マーリーは、もちろん、いい。それは当たり 前ですけど、僕はスティール・パルスも大好きです。 中学生位 の年齢の時に、家の都合で、イギリスに住んでてね。で、テレビで ヒットチャートの番組がある事を知って、毎週観ていたら、スティ ール・パルスが登場して、スタジオライブで一曲歌った。 音楽 的にも独特だけど、ヘアスタイルやファッションも超個性的で、一 発で印象に残った。 でも、ホラ、当時はレゲエも、音楽シーン の事も全然わかっていないから、「何と個性的な.....。こう いう音楽って、レゲエっていうんだよな。レゲエのミュージシャン 達っていうのは、みんながみんな、こんなに個性的なんだろうか. ...」と思って観ていた記憶があります。でも、あとでフタを開 けて見たら、実は群を抜いて強烈な超個性派なバンドに、イギリス 生活早々に出くわしたのだった....とわかりました。 ステ ィール・パルスって、おもむろに政治的な色も濃いところがカッコ イイよね。でも、メッセージばかりが先立って音が二の次になって いるのでもなくて、音楽的なレベルも断然高いし。 話は変わり ますが、政治的な色が強くてカッコイイ...と言えば、ピーター ・トッシュだよね。 ピーター・トッシュの「Bush Doc tor」には、何十年も前にラジオで聴いて以来、シビレっぱなし 。 この歌のスタジオ録音版って、ローリング・ストーンズのキ ース・リチャーズがギターを弾いているんだよね。これが又、いい んだよ。もう、ピッタリ。完全に、絶妙に息が合っている。 ピ ーター・トッシュと言えば、ボブ・マーリー、そしてバニー・ウェ イラーと共に、トリオのヴォーカルで一緒にやっていた人。ボブ・ マーリーのファーストアルバムでも歌っている。この人も、独特だ よね。ちょっと、ラッパーのスヌープ・ドッグみたいな雰囲気もあ るけれど。顔がね。 僕がイギリスに住んでいて、スティール・ パルスやボブ・マーリーを初めて知った何十年も昔の頃と違って、 今はインターネットの時代だからさ。Youtubeを使えば、レ ゲエ音楽でも、いろんなミュージシャンの歌と演奏がいくらでも聴 ける。お金を出してレコードやCDを買ったりしなくてもさ。 それで、僕も、Youtubeでレゲエ音楽をたっぷり聴いている よ。 Toots & The Mytelsの「Monky Man」なんて、Youtubeのおかげで初めてて聴いたよ。 そう言えば、僕がイギリスで生活していた時期の最後って、スペ シャルズとかマッドネスとかの、ツートーン・ブームの始まりだっ たんだよ。スペシャルズの「Gangster」なんて、BBCラ ジオでもうガンガンかかって、あまりにもそればっかり流れるから さすがにウンザリしたのを覚えている。 で、そのスペシャルズ が、Toots & The Mytelsの「Monky Ma n」のカバーをやっているでしょ。これが、あまりにも板について いて、僕はこの歌がスペシャルズのオリジナルだとずっと信じてい たよ。実は違ったけどね。 そうだ。僕はレゲエだけじゃなくて 、スカも、ロック・ステディーも大好きだ。 マア、僕にして見 れば、いい意味で、みんな同じだけどね。 じゃア、今日はこん なところにして置こうかな。次回又メルマガを書く時まで、東郷さ ん、元気でいてね。
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
コメントフォーム